今日の[Twitter]つぶやきのまとめ。。

  • 23:49  @hanewing14 すごい… 予言通りですねw (^。^)  [in reply to hanewing14]
  • 23:43  明日から約一ヶ月間は朝、ちょっと早いのよね… (´・_・`) 気合だな。
  • 23:40  @hanewing14 自分からはえらい? 娘さん、着実に成長されてますね♪(#^.^#)  [in reply to hanewing14]
  • 23:31  RT @asahi_tokyo: 新種の豚インフルエンザの感染により、米国で初の死者が出ました。米疾病対策センターが発表しました。小規模ですが人から人への感染も確認されています。 http://t.co/rJPlO4zB
  • 23:27  @hanewing14 お。。取れたんですか!おめでとうございます♪  [in reply to hanewing14]
  • 23:25  雨は降ってないけど、遠くで雷の音がしてる。ゴロゴロゴロゴロ。。?
  • 23:24  明日から畳をフローリングに変える事に。。何とか準備が終わった♪
  • 21:39  @nikko81_fsi 少しずつでもいい状態が保持できるといいですよね!d(^_^o)  [in reply to nikko81_fsi]
  • 21:34  雲がたなびいてる感じ。。 http://t.co/Lqk9Afwg
  • 15:47  @nikko81_fsi 下が上がっても、上との差が30以上あれば、大丈夫だと…  [in reply to nikko81_fsi]
  • 15:45  @nikko81_fsi そうですね。それも言いますよね。自分は上下の差が重要だと習いました…  [in reply to nikko81_fsi]
  • 15:34  私も血圧は遺伝的ですね・・。と言われました・・。お互い、何とか気を付けるようにしてゆきましょうね。。
  • 15:29  1番差が無くなったときはどれくらいだっけか・・。
  • 15:26  50歳未満では「脈圧の小さい人のほうが死亡率が高くなる」という調査結果があります。とか・・ 本当なら嫌だなぁ・・。(´Д`)
  • 15:24  @tetsukun0105  そうなんですよね・・ 血圧が高いのも怖いのですが、上下の差が30未満と言うのはそれよりも悪いと言われるんですよね・・。(? ?)  [in reply to tetsukun0105]
  • 15:21  血圧の上と下の差が小さいと悪いと聞いたのですが、どう悪いのでしょうか? - Yahoo!知恵袋 http://t.co/VnWRxGqQ
  • 15:16  喘息発作が出た時点滴した気管支拡張剤、一定量を超えるとその副作用で頻脈発作が出るのだけど、テオドール系の薬をやめても、心臓に負担がかかってる感じ…
  • 15:08  運転中に何と無く動悸がして手足が軽く痺れる感じで、貧血のような症状になり、呼吸が苦しくなる事が有り、思わず車を路肩に止めて休もうかと考えたり… 帰宅して血圧を測ると、そう言う時は大体上下の差が30を切ってる。
  • 15:05  高血圧もこわいけど、上下の差が無いのも怖い。
  • 15:03  @tetsukun0105 私は上下の差が30未満で、上が87〜95くらいしか無く、下が61〜67位。運転中が1番怖くて、何とか治らないかな…と。(・_・; 1番下がった時は75/48などの時も有り。何とかならないかなと…。(´・ ・`;)  [in reply to tetsukun0105]
  • 14:50  心不全 - Wikipedia http://t.co/GMlE9axM 
  • 14:47  血圧 上下差 - 血圧 正常値 http://t.co/wzt2D3iD
  • 14:47  血圧 下が高い - 血圧 正常値 http://t.co/gOP0uHiW
  • 13:21  @fai_BS 本当に… (´・_・`)  [in reply to fai_BS]
  • 13:21  RT @ROSE_Mayu: ブログを更新しました。 『Twitterから生まれた『見えない障害バッジ』』 http://t.co/LggWfAff
  • 13:18  @fai_BS うちの方は晴れてます…。(涙  [in reply to fai_BS]
  • 13:16  @beowulf24 ドンマイです!  [in reply to beowulf24]
  • 12:05  RT @michinnku: 友達「パソコン買ったんだけど色々分かんないんだけど・・・」 俺「何がわからないの?」 友達「いや色々」 俺「は?とりあえずOSは?」 友達「何かリンゴのマークついてるよ」 俺「それは青森が独自で開発したOSだから愛媛じゃ動かないよ」 友達「え ...
  • 11:03  ふむ。。 RT @gizmodojapan: 【最新記事】 「トークの文字を太字にする方法」ほか〜LINEの裏ワザ4選 http://t.co/4scdqp5A #gizjp
  • 09:51  @aqua_vitae_jp いえいえ、私もつい長々と自分の考えを押し付けるような内容を書いてしまい、申し訳有りませんでした。いつの日か、他の惑星に人間が住めるような未来が来ると好いですね。それまで穏やかで平和な世界を守って、子供達に未来を引き継いでゆかねばですね。。(^^  [in reply to aqua_vitae_jp]
  • 09:43  フルーツナタデココとドリンクで時間まで。。 http://t.co/N2kmNXLP #miil
  • 07:42  レッド・プラネット http://t.co/rfDJgGbu この発想でしたか・・。って、もうやめよう。
  • 07:27  今朝は曇り空。。
  • 01:48  お休みなさい。。
  • 01:43  @hassy_ma そうですね。。(^^  [in reply to hassy_ma]
  • 01:34  “思い出した時にだけ過去は存在する” - Tumblr (via aurorae) http://t.co/uxOUyNls
  • 01:34  “393 :_ねん_くみ なまえ_____:08/01/13 20:11 ID:??? ?392 「一年の計は元旦にあり」は、転じて「計画は事前に立てよ、そうすれば事は上手く行く」 という意味らしいです。 ?3…” http://t.co/wQ9Lsl2w
  • 01:32  “【生ピーマンの最強の食べ方】 (読んだら絶対に作って食うこと) ピーマン3個を縦切り幅1センチぐらい トマト半分も同じように切る 両方ともボールに入れてオイスターソースをぶっかけて和えとく フライパンに…” http://t.co/KCsEJP3Y
  • 01:30  m0r1: the world is flat: Bandit Brand - Nikki Lane http://t.co/tKudN824
  • 01:24  Photo: http://t.co/aHVToTAd
  • 01:10  toshi0104: . via Toshi Azwad http://t.co/28YhQwib
  • 01:04  思わず核という単語に反応してしまい。失礼しました・・。
  • 00:59  って、長々とスミマセン・・。
  • 00:58  核を大量に使えば、それでまた人間や動植物が住めるような環境になるまで、ヘタをすれば数億年以上掛かるかと・・。
  • 00:53  火星を人間が住めるような環境(宇宙からの強い放射能を遮るぶ厚い大気の層が有り、人間に適切な重力も気圧も有って、体液の浸透圧を保持出来るミネラルを含んだ水が有り、動物や植物も生きていて食料も確保出来るetc)にするには、やはり核をどんなに使っても数千年以上は掛かるのではと思いました
  • 00:31  @tkm32 変な呟きを大量にあげてしまい、申し訳有りませんでした。(汗  [in reply to tkm32]
  • 00:30  一言では表現出来なくて、長くなっちゃった・・。(汗
  • 00:28  だから、簡単に核弾頭を使って地下の氷を溶かして・・などとは言えないかと・・。
  • 00:27  放出された放射性物質の総量が問題になると言うのは、そう言う理由からだと理解しています・・。(違っていたらスミマセン
  • 00:22  何数千京年× 数千京年◯
  • 00:20  もう、やめよう・・。
  • 00:17  継続的に摂取した場合、1日あたりの摂取量が同じと計算すれば摂取量と排出量が平衡に達する程度までは濃縮する危険性があるわけで。この度合いは生物学的半減期が長いほど影響が大きい。殆ど体外に排出されずに体内にたまっていき、前者と比べ多く濃縮されるため、なるべく摂取を避ける事が望ましい。
  • 00:12  逆に生物学的半減期に対して物理的半減期が長い場合(これは生物学的半減期が70日程度のセシウムのケース)、体内で壊変するより体外に排出される割合のほうが多くなるわけである。あくまでこれは1度限り摂取した場合であって(次へ続く)
  • 00:10  生物学的半減期が物理的半減期に比べて十分長い場合(ヨウ素131の場合物理的半減期8日に対して生物学的半減期が138日であるため、このケースになる)、体内で壊変によって壊れるほうが多いのでほとんど排出されずに体内で崩壊し、被曝の影響が大きくなる。(半減期から抜粋)
  • 00:06  私は、核弾頭を手段として使うのは反対です・・。
  • 00:04  どんな目的に使うとしても、やはり核は核。決して簡単に都合良く崩壊してなくなるような物ではないですよね・・。
  • 00:02  たとえばセシウム137の半減期を30年とし、1000万ベクレルが1ベクレルにまで減少する時間tを求めたいとする。1000万=10の7乗であるから、これが1になるには10分の1になる期間に7をかければ良く、つまり700年が必要である。 (半減期から引用)

Powered by twtr2src